GMOとくとくBBの評判が悪い?胡散臭い口コミはあるの?

GMOとくとくBB WiMAXの評判と口コミ


今やインターネット回線を契約する上で大きなポイントとなるのはキャッシュバックです。

そんな中、価格比較サイトやインターネット広告で目にしない日はない『とくとくBB』に注目が集まっています。

GMOが提供するとくとくBBとは一体どんなサービスなのか、契約するメリットがあるのかを調査しました。

今なら最新端末X12,X11、L12、L13がもらえます。

キャシュバックも1,3000円。GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

契約を悩んでいる方は、他のポケットWiFiと比較してみるのもありでしょう。

GMOとくとくBBの口コミ評判をチェック!胡散臭いや悪いと言われる理由とは?

GMOとくとくBB WiMAX

残念ながらサポートセンターの評判はいまいちでしたが、回線のスペックは申し分ありません。
そこでWiMAXでしたユーザーの口コミをまとめてみました。

  • GMOのWiMAXは最もお得だと思う。回線も満足。
  • 僕のように自宅・職場・外出先で頻繁にネット使うユーザーにとって最良です。
  • どこで使っても。値段も妥当だと思う。
  • 固定回線の違約金に縛られたくない人はWiMAXがいい。夜間の輻輳もない。
  • GMO安いだけかなー?と思ってたけどなかなかイイ!

このように、サポートセンターに連絡が必要ないユーザーにとっては最高のサービスのようです。

GMOとくとくBBは、一部の人々から胡散臭いと見なされていますが、その評価はアフィリエイト広告による誤解によるものです。以下に、その背景と真実を解説します。

アフィリエイト広告による情報は、一部の信憑性や客観性に欠ける場合があります。消費者は、広告内容を客観的に評価し、独自の情報収集を行う必要があります。

ただしアフィリエイト広告だからといって本当に悪いものであれば紹介出来ません。

GMOとくとくBB自体は相対的に見て、コスパもトップクラスにいいですし、キャシュバックの金額も他のサービスと比べて高い傾向にあります。

もらえる機種も最新の機種ですし、大手である為、相対的に見て優位性の高いサービスと言えるでしょう。

逆に悪い口コミを探してみるとサポート面での不安が払拭できません。

  • サポートがとにかく不親切。もう使わない!
  • サポートセンターがナビダイヤルだし電話が切れるしひどい企業
  • 安かろう悪かろうだと思います
  • ホームページに大事なことが大きく書いてないのでわかりにくい
  • キャッシュバックが絶望的に分かりにくい。もらい損ねる人多数。

サポート面が充実したプロバイダを探してみると、本家のUQ WiMAXやbiglobeの評判がとても良いと答える方が多いようでした。

GMOとくとくBBについて調べてみると評判が悪いというグーグルサジェストが出てきますがこういったサジェストは大手の商品には在りがちでユーザーは悪い口コミを実際に体験せずに探す傾向にあります。

実際に評判が悪いかどうかとは別問題なので気にしなくてもいい事でしょう。

今回リストアップした口コミを見る限り、トラブル発生時に自分で対処できるならばGMOでお得に契約するのが良いかもしれませんね。

他社との比較は当サイトのWiMAXおすすめを検証した記事が参考になります。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

レンタルしたい方はポケットWiFiレンタルおすすめをチェックしてみましょう。

GMOとくとくBBの基本情報

とくとくGMOについての画像

GMOの基本情報がこちらです。

商号GMOインターネット株式会社 (英文商号:GMO Internet, Inc. )
代表者 (代表取締役社長)熊谷 正寿
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
本社代表TEL 03-5456-2555
GMOとくとくBBお客さまセンター 0570-045-109(ナビダイヤル)
受付時間 技術サポート:10:00~19:00/年中無休
事務手続き:10:00~19:00/平日のみ
主なサービス GMOとくとくBB wimax2+(wimax2 ギガ放題)
フレッツ光・ドコモ光(v6プラス)
auひかり
フレッツ・イーアクセスADSL

GMO wifiとくとくBBはなぜ人気?

GMOとくとくBB

GMOwifiが人気な理由はキャシュバックが関連していると思われます。

毎月変動しますが、概ね1,5000円のキャシュバックがもらえるポケット型wifiはGMOWIFIだけでしょう。

常にSpeed WiFi 5G X11Galaxy 5G Mobile Wi-Fiなどの最新のwifiを機種を無料で提供しているというのも人気の秘密です。

GMOとくとくBBの特徴

基本情報の画面の画像

次にGMOとくとくBBのプランと料金をまとめました。
ドコモ光はタイプBのため他社と同額です。

ドコモ home 5Gの口コミと評判はこちら

フレッツ光も2年目まで490円とかなり安く、などの他社とは比較になりません。

名称 GMOとくとくBB×ドコモ光 GMOとくとくBB×UQWiMAX GMOとくとくBB×フレッツ光 インターネットv6プラス(フレッツ光)
特徴 契約中はIPv6オプションが無償提供。 とにかくおおきなキャッシュバック額が魅力。 安すぎる料金につられて乗り換え続出中。 IPv4 over IPv6(IPoE)接続サービス。
下り速度が全国平均171Mbpsと早い。
回線提供元 docomo(NTT東西) UQ WiMAX NTT東西 NTT東西
最大速度 1Gbps 440Mbps 1Gbps 1Gbps
基本料金(ファミリー/マンション) 5200円/4000円 3906円~ ~24か月まで490円
25か月目~760円/530円
NTT回線使用料金+991円
請求元 docomo一括請求 GMOとくとくBB(クレカ決済のみ) NTT+GMOとくとくBB NTT+GMOとくとくBB

GMOのWifi『UQ WiMAX』ってどんなサービス?

UQ WiMAXの関連画像

GMOと言えばWiMAXの大きすぎるキャッシュバックが最大の特徴と言っても過言ではありません。
GMOとくとくBB×WiMAXとは、UQ WiMAXが提供する回線をGMOがプロバイダとして提供するサービスです。

UQWIMAXの評判と口コミ。UQワイマックスならモバイルwifiも使用可

WiMAXサービスを提供する各社と比較すると毎月の料金がやや安めなため、選ぶならGMO一択と言えます。

楽天モバイルポケット型wifiの口コミと評判。実質無料なの?

<GMOとくとくBB> <biglobe WiMAX2+>
名称 ギガ放題プラン ギガ放題プラスDX
(3年)プラン
月額料金 1~24か月目:3780円
25か月目以降:4280円
1~2か月目:2090円
3か月目以降:3,894円
初期費用 WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:無料
WiMAX事務手数料:3000円
端末代金:19,800円
割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引 auスマートバリューで最大1000円/月割引

GMOとくとくBBのWifi『WiMAX』の契約申し込み方法

申し込みの関連画像

GMOでWiMAXを申し込む場合、方法が2つあります。
まず1つめは WEBから申し込む方法です。
なお、申し込みの際はクレジットカードが必要なため注意しましょう。

GMOとくとくBBは以下からどうぞ。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら【無料】

GMO wimax キャッシュバックが決め手!

計算機の画像

この記事で何度も出てきているように、とにかくGMOはキャッシュバックが売りです。
WiMAXなら公式サイトから申し込めば最大特典108,964円が大きく、これを目的として乗り換える方が少なくありません。
さらにこちらをご覧ください。

しかもWiMAXなら固定回線のようなひどい速度低下からは縁遠く、なおかつ固定回線を引かないことで外出先でもが気にならないほどの高速通信が使えるというメリットがあります。
特にこれから転勤や進学で新たに回線を引かなければいけないならば、もはや固定回線よりもWiMAXを引いたほうがよいでしょう。

サポート体制が完璧?

電話番号入力画面の画像

しかしGMOとくとくBBがいくら安いからと言って、サポートがダメなら使い続けるうえで心配があります。
できれば月額料金が安くてサポートがしっかりしている企業を選びたいものです。
では、実際にコールセンターにかけた人の声を見てみましょう。

  • GMOに電話がつながらなくて困っています…。
  • GMOのサポートセンターつながらない
  • サポートセンターにかけたら電話切られた????
  • GMOは電話しちゃいけないね
  • 態度が悪い

など、GMOのサポートセンターに関しては悪評が非常に多い結果となりました。
筆者もお客様から「GMOの安さにつられて浮気して悪かったよ」とお言葉を頂いたことがあります。

ともかく、電話がつながりにくい点についてはメールで問い合わせることで解決できます。
メールの問い合わせならコールセンターの営業時間に縛られず、確実に回答が得られるためおすすめです。

GMOとくとくBB会員サポート

GMO wifi 高速ルーターが遅いってホント?

置き型のルーターの画像

WiMAXと言えば最大440Mbpsの高速通信が売りのサービスです。
しかし、インターネット上には「GMOのWiMAXが遅い」説がちらほら流れています。
実際のところ、GMOのWiMAXは遅いのか、いろいろな角度から調べてみました。

GMOのwifi WiMAXには速度制限がある?

通信制限についての解説画面の画像

GMOのWiMAXにかかわらず、WiMAXには速度制限が存在します。
ギガ放題プランはパケット量に制限がないだけで、前日までの直近3日間の通信量が10GBを超えると
翌日にかけて速度が制限されるのです。

ポケット型wifi無制限がよければ速度制限のないどんなときもwifiや、縛りなしwifiがいいでしょう。

では、データ通信量10GBで何ができるかというと

  • LINEのトーク1回約1~2KB=500万回以上
  • Twitterで画像付きツイート1回約1MB=1万ツイート以上
  • Twitterでタイムライン確認1回約8MB=約1200回
  • Toutubeで10分の動画をHD画質で視聴1回約720MB=約12回
  • ブラウザで検索1回約300KB=約3万5千回

このように、かなりヘビーな使い方をしない限り速度制限にかかることはありません。
もできないわけではありません。

また、速度が遅い原因の一つに夜間帯の混雑があります。
普段は50~80Mbps出ていても夜間は10Mbps以下に落ちることもあるため、夜間にフルHD画質の動画を視聴するとカクついたりする可能性もゼロではありません。

wimax2+の速度を比較。実測!遅いと思った時に速度を向上させる方法

そもそもGMOのWiMAXとUQ WiMAXって何が違うの?

メール受信画面の画像

GMOもUQ WiMAXも『WiMAX』と呼ばれるサービスを行っています。
では、GMOとUQ WiMAXは何か違うのでしょうか。

まずはサービスエリアについてですが、GMOを選んでもUQ WiMAXを選んでも、どちらも同じサービスエリアなため違いはありません。
次にサービス内容ですが、これも違いはありません。
さらに速度制限に関しても双方同じなのです。

この2つの違い、ざっくりというと『キャッシュバック額の大きさ』くらいしかありません。
ほかにもサポート面が手厚いか、安心感が得られるかという部分ではUQ WiMAXのほうがよいでしょうし、少しでも安くWiMAXを使いたいならGMOを選ぶべきです。

GMOとくとくBBのWiMAXは遅くない!実測値を徹底調査!

通信速度について触れている画面の画像

では最後にGMOのWiMAXで具体的にどのくらい速度が出ているのかを調査しました。
その結果、地域によってかなりバラつきがあることが分かりました。
10Mbpsを切るエリアは WiMAX2+エリアではない可能性があるため、公式サイトからエリア判定を必ず行って下さい。

<北海道>

  • PM10時 35Mbps@札幌
  • AM1時 4.2Mbps@釧路
  • PM9時 1Mbps@北見

<東北>

  • PM10時 38Mbps@青森市
  • AM9時 28Mbps@仙台市
  • PM7時 1.7Mbps@潟上市

<関東>

  • PM10時 5.6Mbps@熊谷市
  • AM10時 100Mbps@船橋市
  • PM9時 120Mbps@世田谷区

<中部>

  • PM6時 18Mbps@飛騨市
  • AM10時 22Mbps@浜松市
  • PM9時 30Mbps@金沢市

<近畿>

  • PM8時 20Mbps八尾市
  • AM8時 8.4Mbps@甲賀市
  • PM9時 8.8Mbps@舞鶴市

<四国>

  • AM8時 5Mbps@安芸市
  • AM7時 11Mbps@伊予市
  • PM9時 19Mbps@さぬき市

<中国>

  • PM9時 130Mbps鳥取市
  • PM7時 11Mbps@出雲市
  • PM8時 5.6Mbps@下松市

<九州>

  • PM9時 8Mbps山口市
  • PM9時 7Mbps@北九州市
  • PM9時 4Mbps@久留米市

またそもそも論として最新機種であるw06を使用出来るので速度に関してはそこまでの不安はないでしょう。

W06の設定と評判を網羅。Speed Wi-Fi NEXT W06の口コミ完全版

GMOのWiMAXを解約する方法

解約についての解説画面の画像

残念ながら、解約の際はサポートセンターに電話せざるを得ません。
もし月末に連絡した場合、電話がつながらず月をまたいでしまう可能性があるため、解約の手続きは月中から行った方がよいでしょう。

名称 GMOとくとくBBお客さまセンター
電話番号 0570-045-109(ナビダイヤル)
ガイダンス 【2】→【2】事務手続きサポート
営業時間 10時~19時(平日のみ)

まとめ

いかたでしたか、今回はGMOとくとくBBの特徴やおすすめサービス、WiMAXについてご紹介してきました。
GMOのメリットは大きなキャッシュバック、デメリットは電話がほとんどつながらないです。
トラブル対処が一人でもできて、なおかつお得にWiMAXを使いたい方にはGMOとくとくBBがぴったりですが、サポートを望む場合はゼウスwifiなどの他社も検討したほうがよいでしょう。
ただし業界最大のキャッシュバックが受け取れるのはGMOだけなので、ぜひ検討してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です