「アミューズメントメディア総合学院(AMG)」は、声優やゲーム、アニメ、マンガなどのエンターテイメント業界を目指す方に向けた学校です。
中でも人気の声優学科は、プロダクション直接所属66%以上という高い実績を誇り、多くの有名声優を輩出しています。
しかしネット上では、
「AMGはやばい!」
「学費が高くて通いにくい」
「デビューが難しい」
といった噂が広がっている様子。
こちらでは、アミューズメントメディア総合学院(AMG)の口コミや学費について徹底調査しています。
アミューズメントメディア総合学院(AMG)への入学を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
【アミューズメントメディア総合学院】とは?

アミューズメントメディア総合学院(AMG)は、東京都恵比寿に校舎を構える、エンターテイメント業界に精通した学校です。
「産業共同・現場実践教育」を理念とし、教育環境を構築しながら、第一線で活躍し続ける人材を育成しています。
声優学科には「AMG STUDIO」や「AMGホール」「AMG MUSIC」など、プロレベルのスタジオやホールが用意されており、実践的なスキルを身に付けることができます。
1994年の開講以降、プロ講師による質の高い教育とデビューシステムで、多くの人気声優を輩出してきた実績があります。
アミューズメントメディア総合学院の概要
学校名 | アミューズメントメディア総合学院(AMG) |
設立 | 1993年12月6日 |
所在地 | 【本館】 〒150-0011 東京都渋谷区東 2-29-8 【新館】 〒150-0011 東京都渋谷区東 2-27-9 【2号館】 〒150-0011 東京都渋谷区東 2-14-14 【3号館】 〒150-0011 東京都渋谷区東 3-22-13 |
電話番号 | 0120-41-4600 |
学院長 | 永森裕二 |
入学方法 | 早期出願制度/AO入学制度/推薦入学/一般入学/併願入学 |
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
【アミューズメントメディア総合学院】の声優コース
アミューズメントメディア総合学院には、全日制の「声優学科」と夜間・日曜に開講している「声優専科」があります。
ここからは、それぞれのコースについて簡単に解説していきますね。
声優学科(全日制)
対象 | 高等学校卒業以上の者 |
修業年限 | 2年間 |
受講日数 | 週5日 |
カリキュラム(1年次) | 発声基礎/表現基礎/美語話法/朗読/演技基礎/ダンス/基礎演習/アフレコ/ヴォイストレーニング/ビジネスマナー |
カリキュラム(2年次) | 演技実習/表現実習/総合実習/アフレコ実習/伝達実習/基礎特訓/ヴォーカルレッスン/ディレクター特別講義/オーディションガイダンス |
主な年間行事 | インターンシップ・学院祭・卒業公演・プロダクション所属学内オーディション |
声優学科では、2年間を通して声優としての知識やスキルを学びます。
また、未経験から技術に磨きをかけ、最終的にはプロダクションへの直接所属を目指します。
AMGではインターシップ制度が用意されており、在学中からプロの現場で仕事を経験し、声優デビューを実現することができます。
声優専科(夜間・日曜)
対象 | 中学生以上、30歳未満 |
受講期間 | 半年〜1年間(※マスターコースのみ1年間) |
受講日数 | 週1〜3日 |
コース | 基礎コース・研究コース・マスターコース・声優アーティストコース |
主な年間行事 | インターンシップ・プロダクション所属学内オーディション |
声優専科では、学生や社会人、フリーターなど、現在のライフスタイルを維持しながら学ぶことができます。
週1〜3日の選べる授業により、自分のペースで声優に必要な知識や技術を習得します。
また、声優専科には4つのコースがあり、入学時に実施される実力判定オーディションによってコースが決まります。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
アミューズメントメディア総合学院声優コースの口コミと評判

ここからは、アミューズメントメディア総合学院の悪い口コミと良い口コミを紹介します。
悪い口コミ
まずは、アミューズメントメディア総合学院の悪い口コミと評判について確認してみましょう。
奨学金制度が利用できない
AMGは認可校ではないため、学生機構の奨学金制度は利用できません。経済的な面から奨学金の利用を考えている場合は、認可を受けている専門学校を探した方が良いです。(引用:Yahoo知恵袋)
日本で知られている奨学金制度といえば、「独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)」というものがありますが、AMGは対象校ではありません。
AMGは、給付型奨学金の対象校として、国または自治体から認可された学校ではないため、利用が不可能となっています。
しかし、AMGには特待生制度や国の教育ローン、新聞奨学生制度などのサポートが用意されています。
残念ながらJASSOの利用はできませんが、入学を検討している場合は資料請求をして、学費サポート・各種制度について確認をしておくと良いでしょう。
デビューするのが難しい
アミューズメントメディア総合学院は上位クラスに入れなければ、デビューするのは難しいです。声優という職業は、一握りの人しか成功できません。未経験からでもデビューできると謳っていますが、ある程度の知識がないと、周りに付いて行くのも大変です。殆どの人がデビューできずに終わっています。入学前に、カリキュラムなどの下調べをしておくことをおすすめします。(引用:みんなの専門学校情報)
こちらの口コミは要チェックです!
ネット上でAMGの口コミをいくつか確認してみましたが、多くの方が「教育の質の高さ」についてコメントしています。
他の声優学校と比較をしても、AMGはカリキュラムの数がとにかく多いので、本腰を入れて取り組まないと付いていけなくなる可能性があります。
AMGでは、1年次から発声や滑舌のトレーニング、演技、ヴォーカル、ダンスと幅広いスキルを身に付けます。
声優という厳しい世界を生き抜くためには、ある程度の覚悟は必要ということなのでしょう。
また、入学者の9割は演技未経験というデータが確認されているので、未経験からでもデビューを目指せる環境が整っていることは確かです。
「学内オーディション」というプロダクションに直接所属できるチャンスも用意されているので、何事にも積極的にチャレンジしてみると良いでしょう。
学費が高い
アミューズメントメディア総合学院の学費は、私立大学並みに高いです。ですが、カリキュラムがかなり充実していて、最新の設備も揃っています。実践的なスキルが身に付くので、みっちりと学びたい方にはおすすめです。(引用:Yahoo知恵袋)
学費については以下で詳しく解説しますが、確かに安い金額ではありません。
しかし、声優学校の学費は、相場が100〜150万円程(初年度納入金)なので、AMGの学費だけが特別高いというわけではないことは確かです。
講師の質が高かったり、最新の設備が充実している学校であることを考えれば、この金額は妥当と言えるでしょう。
それから、学費の安さだけを見て学校選びをした場合には、「やっぱり辞めておけば良かった」と後悔する可能性が高くなります。
声優学校選びをする際には、気になる学校をいくつかピックアップし、資料請求をしてみることをおすすめします。
学費だけではなく、カリキュラムや設備、講師などの内容を良く確認し、納得をした上で入学手続きをするようにしましょう。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
良い口コミ
次に、アミューズメントメディア総合学院の良い口コミと評判について確認してみましょう。
プロ講師による丁寧な指導
AMGに在籍している講師は、全員が業界経験者です。そのため、声優としての知識やスキルはもちろんのこと、小さな悩みにも真摯に向き合ってくれます。教え方も丁寧ですし、オーディションに受かりやすくなるコツなども伝授してくれるので、とても心強いです。中にはスパルタな講師もいますが、私のことを思ってくれての厳しい指導だと思うので、満足して通っています。(引用:みんなの専門学校情報)
AMGには、現役で活躍するプロ講師が多数在籍しています。
時には厳しい指導になる時もあるようですが、多くの方が「教え方が丁寧で分かりやすい」「どんな悩みにも親身になって対応してくれる」と語っていました。
AMGでは、2年間で未経験からプロダクションへの直接所属を目指すので、講師による丁寧な指導は必要不可欠です。
業界経験者が一から丁寧に教えてくれるので、安心して通うことができますね。
また、プロダクション直接所属を実現するための的確なアドバイスがあるので、モチベーションもアップし、楽しみながら学ぶことができるでしょう。
設備が充実している
アミューズメントメディア総合学院の設備は、とにかくすごい!レコーディングスタジオや演劇にぴったりのホール、ヴォイストレーニングができるAMG MUSICがある。しかも、授業時間以外で活用できる教室も用意されているから、いつでも好きな時に練習できます。(引用:Yahoo知恵袋)
AMGには、アフレコや吹き替え、ヴォイストレーニングを行うスタジオや、演劇練習に利用できる多目的ホールが完備されています。
また、授業時間以外で自由に使用できる「開放教室」が用意されているため、空いた時間を有効活用し、練習やトレーニングに励むことが可能です。
自宅での練習となると、「周りに迷惑をかけてしまうことがないか」と不安に感じるものです。
しかし、AMGにはいつでも好きな時に予習・復習ができる環境があるので、一人暮らしをしながら通う方からも好評でした。
インターシップで実際の仕事を経験できる
インターシップに参加をし、業界の方と仕事をすることができたのが良い経験になりました。在学中に現場で仕事をしたことにより、プロになるという自覚を持つことができました。プロの方々からアドバイスをもらうことができ、貴重な経験となりました。(引用:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト)
AMGでは、2021年に200名以上の在校生が、インターシップを通してプロの現場を経験しました。
AMGでは、「産業共同・現場実践教育」を教育理念として掲げています。
「制作現場にこそ、最高の教育がある」という考えのもと、在学中から制作現場を経験するインターシップ制度を用意しています。
実際にプロの現場に出向き、実践的な知識や技術を習得できる点が特徴で、この制度に魅力を感じ、入学を決める方も非常に多いです。
在学中からリアルを学び、経験値を上げることができるので、大きな自信へとつなげることができるでしょう。
大手プロダクションに在籍している卒業生がいる
AMGの卒業生には、大手プロダクションに所属している方がいます。発声や滑舌だけではなくダンスや演技も学べるので、幅広い分野で活躍できるようになります。実績が明らかになっているので、信頼して通っている学生も多いです。私も先輩方のように活躍できるよう努力します。(引用:Yahoo知恵袋)
AMGの卒業生には、大手プロダクションに在籍している方も多いです。
今までに
- アーツビジョン
- 青二プロダクション
- アミュレート
- 81プロデュース
- 大沢事務所
- 尾木プロ THE NEXT
- 賢プロダクション
- サンミュージック
- 東京俳優生活協同組合(俳協)
など、その他多数のプロダクションに所属した実績があります。
声優希望であれば、誰もが知っている「青二プロダクション」や「81プロデュース」にも、AMGの先輩方が在籍しており、様々なメディアで活躍しています。
声優学校を選ぶ上で、実績の多さには必ず注目したいものです。
外国映画吹き替えやゲーム、TVドラマ出演など、在学中から幅広い分野を経験できるので、場数を踏んで実力を付けたい方にもおすすめです。
就職・デビューサポートが手厚い
AMGでは、プロダクションへの直接所属を目指す「学内オーディション」を定期的に開催しています。エントリー制限は一切なしで、70社以上のプロダクションを自由に受けることができるので、圧倒的にチャンスが多いです。また、進路変更により、一般企業への就職を選択した際には、専任アドバイザーが就職に関する相談にのってくれます。進路が決定するまでサポートしてくれるのが心強いです!(引用:みんなの専門学校情報)
AMGでは、1日1社に限定した学内オーディションを実施しています。
エントリー制限なしで、興味があるプロダクションを自由に受験することができるため、業界でもトップクラスのデビュー実績を誇っています。
2021年4月卒業生のプロダクション直接所属率は、66%以上です!
卒業後、直ぐにプロの現場で仕事ができるチャンスを用意しています。
また、万が一、デビューが実現できなかったり、進路変更によって一般企業への就職を希望する場合には、キャリアアドバイザーによる就職サポートを受けることが可能です。
デビューチャンスが多い上、進路変更の際にも柔軟に対応してくれる体制が整っているので、「安心して通うことができる」という意見もありました。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
【アミューズメントメディア総合学院】声優コースの学費

ここからは、アミューズメントメディア総合学院(AMG)の声優コースの学費を確認してみましょう。
本科(全日2年制)と専科(夜間・日曜)に分けて解説しますね。
声優学科(全日制)の学費
内訳 | 初年度 | 2年次 |
入学金 | 100,000円 | ー |
授業料 | 880,000円 | 880,000円 |
施設設備費 | 200,000円 | 200,000円 |
実習費 | 100,000円 | 100,000円 |
合計 | 1,280,000円 | 1,180,000円 |
その他の費用
内訳 | 初年度 | 2年次 |
教材費(通常の授業で使用) | 153,000円 | 123,000円 |
学校行事費(発表会などの運営費) | 35,000円 | 35,000円 |
学院生活費(健康診断・学院内団体施設保険料) | 15,000円 | 15,000円 |
交友会費(「AMG OB・OGネットワーク」運営費・卒業生支援費) | 12,000円 | 12,000円 |
卒業年次諸費用(卒業式などの運営費) | ー | 35,000円 |
合計 | 215,000円 | 220,000円 |
声優専科(夜間・日曜)の学費
内訳 | 受講料 |
入学金 | 30,000円 |
基礎コース(半年間) | 150,000〜360,000円 |
研究コース(半年間) | 150,000〜360,000円 |
マスターコース(1年間) | 350,000円 |
声優アーティストコース(基礎・研究コースと併用) | 270,000〜480,000円 |
声優アーティストコース(マスターコースと併用) | 470,000円 |
声優専科の基礎・研究コースは、週1〜3日まで、ライフスタイルに合わせて授業日数を選択できます。
そのため、選んだ日数により、受講料が変動します。
また、声優専科には、演じながら歌える声優アーティストを目指すための「声優アーティストコース」が用意されています。
声優アーティストコースは、基礎・研究コースとW受講ができ、在学中に声優アーティストの夢を実現できるチャンスがあります。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
アミューズメントメディア総合学院の学費サポート

口コミで紹介した通り、アミューズメントメディア総合学院(AMG)には、「独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)」の奨学金制度が利用できないというデメリットがあります。
学校法人ではないため、電車の定期券学割(通学定期)が購入できず、一般定期になることも覚えておきましょう。
声優学校は、そもそもの学費が高めであるため、大きな出費になることが予想されます。
そのため、AMG独自の学費サポート制度を積極的に活用することをおすすめします。
ここからは、AMGの学費サポート制度について詳しく解説しますね。
5つの学費サポート制度
1.AMG特待生制度
対象 | 早期出願制度・AO入学制度・推薦入学・一般入学で入学許可証を発行された方 |
受験資格 |
|
選考方法 | 書類選考・課題審査・筆記試験・面接 |
支給額 | 学科別の選考結果に応じて1年次の授業料を最大全額支給 (A:全額支給880,000円 B:半額支給440,000円 C:1/4支給220,000円) |
2.クランチロール特別奨学金
対象 | 特待生合格者の中で最優秀者1名のみ |
選考方法 | 小論文・クランチロールとの面接 |
支給額 | 在籍2年間の学費・その他の費用を全額支給 |
AMG特待生制度とクランチロール特別奨学金は、日本のエンターテイメント業界を盛り上げる人材育成を目的とし、優秀かつ意欲的な学生に奨学金を支給する制度です。
声優コースの場合は、AMG特待生制度にて最大880,000円が支給されます。
AMGに入学したいという強い気持ちがあれば、誰でもチャレンジすることができる制度なので、ぜひ積極的に活用してみましょう。
3.国の教育ローン
対象 | AMGへ入学する予定・在学する方の保護者 |
融資限度額 | 350万円(1人につき) |
特徴 | 日本政策金融公庫の公的な融資制度で、入学金や授業料だけではなく、住居費、交通費などの幅広い用途に使用可能 |
4.提携ローン
対象 | AMGへ入学する予定・在学する方の保護者 |
種類 | オリコ学費サポートプラン・セディナ学費ローン |
特徴 | クレジットカード会社との提携ローンなので、申込みを素早く簡単に行うことが可能 |
AMGでは、国の教育ローンや提携ローンも利用可能です。
在学中に「措置期間」が設けられ、学生の方が計画的に返済できるプランも用意されています。
5.新聞奨学生制度
業務内容 | 朝夕の新聞配達や折込み・集金など仕事を行う |
支給額 | 学費相当分を援助(卒業した場合は全額返済免除) |
その他のサポート |
|
新聞奨学生制度は、朝夕の新聞配達や折込み、集金などの仕事に従事することにより、返済不要の奨学金や住まい、食事などのサポートを受けながら通学ができる制度です。
勤務地は、通学が可能な販売所で、完全週休制です。
勉強との両立はやや大変ではありますが、卒業まで従事することで、奨学金は全額返済免除になります。
「働きながら夢を叶えたい」「自分の力で最後までやり遂げたい」と、多くの学生がこの制度を活用しています。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
早期出願制度・AO入学制度・推薦入学制度について
AMGでは、「声優として幅広い分野で活躍したい!」と希望する方のために、「早期出願制度」「AO入学制度」を用意しています。
また、成績や今までの活動をもとに評価を行う「推薦入学制度」として、自己推薦と学校推薦の2種類を選択できます。
早期出願制度とAO入学制度は、書類選考のみでは判断するのが難しい個性・意欲・学習目的などが、AMGが求める学生像であるかを審査し、合否を決定する入学制度です。
メリットには以下の3つがあります。
- 入学金が50,000〜100,000円免除
- 早期の段階から学籍の確保が可能
- プレ講義への参加が可能
入学金が免除となれば、浮いたお金を生活費や住居費に回すことができます。
メリットも非常に多いので、入学資格や出願期間をパンフレットで確認し、早めに準備を進めてみましょう。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
アミューズメントメディア総合学院の資料請求・体験入学の方法

アミューズメントメディア総合学院への入学を検討している場合は、まずは資料請求をしてみることをおすすめします。
資料請求は無料で行うことができ、AMGの各学科の詳細やデビュー実績、サポート体制について確認することが可能です。
卒業生のインタビュー記事や、先輩達からのメッセージにも目を通すことができます。
また、資料の確認ができたら、実際の雰囲気を体感するための「体験入学会」に参加をしてみましょう。
どちらもAMGの公式サイトから簡単に申し込みができますので、以下で詳しく解説しますね。
資料請求の方法
AMGの公式サイトにアクセスをしたら、「資料請求」をクリックします。
次に氏名や年齢、住所、電話番号、希望する学科などを入力し、確認画面に移行をした上で送信をクリックします。




1週間前後で資料が手元に届くので、楽しみに待っていてくださいね。
体験入学会に参加する方法
AMGの公式サイトにアクセスをしたら、「入学イベント」をクリックします。
すると、声優学科のイベントが表示されますので、「今すぐ申し込む」をクリックします。

そして、資料請求の手順と同様、必要事項を入力の上、送信をクリックします。
声優学科には、ZOOMで参加できるオンライン説明会も用意されています。
在校生インタビューなどを通して、実際の学校生活の様子について知ることができます。
また、人気声優さんによるスペシャルトークショーもありますので、好奇心が揺さぶられること間違いなし!
疑問に答えてくれるコーナーも用意されているので、気になる点があれば積極的に質問してみてください。
資料請求と体験入学会は、完全無料で申込みができます!
有意義な学校選びを行うためにも、ぜひこの機会を活用してみてくださいね。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら
まとめ

ここまで、アミューズメントメディア総合学院(AMG)の口コミや評判、学費について詳しく解説しました。
口コミを確認した結果、AMGは
- プロ講師による丁寧な指導がある
- 設備が充実している
- インターシップ制度で実際の仕事を経験できる
- 大手プロダクションに所属している卒業生がいる
- 就職・デビューサポートが手厚い
といった5つのメリットがあることが分かりました。
AMGは教育の質が高く、実践的なスキルを習得できる環境が整っています。
そのため、プロダクション直接所属率が66%以上という驚きの実績を叩き出しています。
また、実際にアニメやゲーム、映画などのアフレコデビューを実現した先輩方も多いため、信頼度も高いです。
学内オーディションは回数無制限で参加でき、素早く在学中デビューを実現することができます!
学費については決して安くはありませんが、プロレベルの設備や、講師による手厚い指導が受けられる点を見ると、この金額は妥当と言えるでしょう。
AMG独自の学費サポートも充実しているため、積極的に活用することにより、経済的な不安を解決しながら通うことができます。
AMGでは現在、無料の資料請求サービスや体験入学会を用意しています。
AMGで声優の夢を実現したい方は、ぜひ公式サイトから申し込みをしてみてはいかがでしょうか。
⇒アミューズメントメディア総合学院の詳細はこちら